object:また布教を開始したみたい

過去のobject情報。

またあのobject氏が布教活動を始めた模様w
相変わらず改行が変なので引用するだけでも大苦労ですよ・・・

「C++/CLI」で思う事

objectです。

C++/CLI(ECMA-372)がISOに承認されなかった様ですね。
#私も「C++/CLI」に関しては、少しづつ勉強はしているのですが。

C++/CLI」に
「gcnew」
が追加されています。

でも、「C++/CLI」の本質は、
C++」を「マルチプラットフォーム対応」にする事
ではないでしょうか?

この問題は、本当に
「new」に「限定的に具体化した gcnew を追加する事」
で、解決出来る問題なのでしょうか?
例えば、
同時に存在する「プラットフォーム」が3個以上になった場合は、どうするのでしょうか?

問題は、「new」の操作対象である
名前空間」に限界がある事
だと私は考えています。

「プラットフォーム」が明示されていない「名前空間」は意味が無い
逆に、
名前空間」は、「プラットフォーム」が指定されて初めて意味を持つ
という事だと思います。

従って、重要且つ求められているのは、
「gcnew の追加」
ではなく、
「プラットフォーム」と「名前空間」を「統一的に記述・処理」出来る事
なのではないでしょうか?
※「統一的に記述」を「統一的に記述・処理」に変更しました。

[ メッセージ編集済み 編集者: object 編集日時 2006-10-04 13:13 ]

何かイミフメww
いつもながらに読みにくい文章w

これに対し意訳を試みる未記入氏。

こんにちは。
新しい試みで、意訳してみました。

前提
C++/CLIの本質は、C++マルチプラットフォーム対応にする事である。

主張
C++/CLIは、プラットフォームと名前空間を統一的に記述・処理できるように改善するべきだと考える。

根拠
1)プラットフォームが明示されていない名前空間は意味が無い。即ちマルチプラットフォーム対応とは言えない。
2)マルチプラットフォーム対応と言えない現状では、前提に示した本質を満足していない。

他人が書いた方が簡潔でわかりやすいとは何事だろうww

つーか。そもそも彼の発言はその「前提」が間違っていることが多い。
そしてそれを指摘しても議論にはならない。目に見えてる。相手にしない方がいい。